証券会社で、自動買付け(積立)設定した話。

資産運用してみた!

おはようございます。

ついに東京オリンピックが始まりましたね。
いろいろ問題や批判の多かった「開会式」

十分楽しかったし、魅力的でした。
考えたのが誰なのか?気になりますが発表とかされるのかな?
誰か一人代表者を決めると、みんなで叩く流れが今の不景気コロナ禍なので
発表しないのかな?

-------------------------

SBI証券での「自動買い付け」の設定完了!

ここまで来るのに、「株の買い方」「株の調べ方」「SBI証券での設定の仕方」の3ステップだったけどよく自分一人で出来たものだわ。

そもそも自分の使えるお金がどのくらいあるのか?を調べる所からスタートだったし、今までキャッシュレス関係の物(ペイメント)は何もアプリを入れてなかったので、それらもみんなゼロからスタート。
現在はキャッシュレス決裁がどれだけ「お得」なのかを体感できています!

これがあるので、その分「現金をつかわない」で済むので、「資産運用」出来る仕組みに
なっているのが分かりましたわ。

ドルコスト平均法を使った毎月の積立購入。

大きく成長してくれるとうれしいです。

自動積立設定
(外国)
VT  (バンガードの全世界)            月2万 年間24万
AGG (アメリカの債権セット トリプルA)    月0.5万 年間6万
(国内)
eMAXIS Slim S&P500 (安いのと上位500社)  月5万 年間60万

合計90万(年間)のお買い物。

お買い物だけど、確実に2年、3年と持っていれば「購入時よりも上がる」商品なので、
これは「資産」となるお買い物。
後は、しっかりと塩漬け保存するだけ・・・。

買ったものが「資産なのか負債なのか?」を考えるだけでお買い物欲を抑える事が出来るようになった!これが節約の極意か!!!

次は小額づつだけど、「高配当株」や「株主優待」を買ってみよう。
リスクとは危険なコトではなく、先行きが見えないモノ。 として考えるようになり、
自分で経験、体験する事がより一層大事に思えるようになったわ。
その分、しっかりと事前調べもするようになったしね。

  やっぱりJT(たばこ)かなぁ~・・・。

コメント