月初の株は何を買う??

資産運用してみた!

こんばんは~

夜に更新は基本しないですが、ブログ村さんが返信をくれたおかげで、                        無事に朝の記事がブログランキングにもアップされたのがうれしくて、                         短めですが夜も記事を書いていきます。

 この記事も無事にアップされるといいのだが…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさんは、株を買う時どうやって選んでいますか?

 これ、結構重要なテーマなのでまた別の日にちゃんと書きたいのですが、今日は手短に。

自分は「毎年、報酬(配当)がある物(高配当株)」を中心にちょこちょこ買うつもりです。

たぶんほとんどの人が反対する内容でしょうが、ちゃんと理由もあります。

理由として 

  • 会社で確定拠出年金を限界まで積立てている。
  • 年間40万の積立ニーサもしっかりとやれている。

そうすると、自分の今の年齢で考えると、65歳の定年時には

『年金+イデコ(確定拠出年金)+ニーサ』で十分なお金があるのです。                              後60歳には家のローンも終わっているし。

 もちろん40~65歳までの20年間を、ドルコスト法でETFをちょこちょこ購入して資産を増やすのも良いのですが、40~65歳までの体がまだ動く時はしっかりとお金も使って生きたい!と思っています。(資産も大事だけどもキャッシュ!が大事かな)

 資産が増えるのはとても良い事ですが、ETFで資産を増やすのは10代、20代でやるべきだったわ・・・。  

 でもその時は今ほど時間もお金への意欲も無かった(言い訳です。すみません)

 言いたい事がちゃんと上手くまとまらないけど、伝えたいのは

今の生活で無理をしてまで投資をする必要は無い。
しっかりと今を楽しむのが優先で、退職後も不安の無いようにする事 一番大事!

たぶん30~40代の自分の年齢ぐらいまでひとつの会社で勤めていると、                         無理に早期退職をするメリットも無いんだよ~。

今の会社が本当に嫌いだったら、もっと早くに転職しただろうし、

そもそも、そこそこのポジションに出世も出来てるし、言うほど、不満は無いよね。

仕事を通して培った知識や人脈って大事だし、一生物だと思っているし。

 そうなると、まず自分の将来設計で考えないといけないのは退職後のお金

退職後に月々いくら必要なのか?が重要でそれがあるのかないのか?

 その為に基本である自分の年金がいくらもらえるのか?を調べるところからスタート。

結果として自分ぐらいだと、最低月7万はもらえる計算。(2か月で14万~15万支給)

月々20万もあれば相当楽な生活ができる!と分かれば、後13万を月々もらえる状況を作ることが資金運用の第一目的!!

なので、積み立てニーサで月6~7万、イデコ(確定拠出年金)で7~8万。               合計で20~22万ぐらいを予定しています。(ニーサは変動するので。)

 結論としては、今のニーサ月約3万ちょいと、イデコ給料天引き節税プラス!で、十分老後は問題ないかな。

 それ以外に今まで貯めてたお金を運用して10年で1500万ぐらいにしたいなぁ~と思っています。その為には、年間100万貯蓄で5%前後の利回りかな。十分今のETFでもいけるでしょうが、せっかくなら毎年配当金をもらってみたいなぁ~ と思っています。

 またこの考えは自分の考えで20代はもちろん、30代や40・50代でも変わってくるかと思っています。

大事なのは目的をしっかりと知る事と、無理は禁物!だと思っています。

あと、早期退職人気だけど、仕事ってしっかりかみ合えれば実は結構楽しい物だよ。と、伝えたい。

 ま~、考えはひとそれぞれ。自分も始めたばかりの株取引を出来るだけ楽しんで部下たち若い世代に知識を教えてあげたいな。とおもっています。

 ではでは、意外と長くなってしまった。

 また明日!

コメント